2008年12月20日
あれてますタイランド
ニュースからの抜粋ですが、
【タイ】景気悪化が急速に進むタイで労働争議や工場閉鎖が頻発している。
米フォード・モーターとマツダの合弁会社オートアライアンス(タイランド)では
11月27日、従業員数百人が職場を放棄した上、工場(東部ラヨン県)の出入口を封鎖した。
隣県のチョンブリではサーフボードなどを生産しているコブラ・インターナショナルの労組メンバー数百人が
18日、県労働福祉事務所前で抗議集会を開き、会社に賃上げを要求した。
17日に期間工約500人が幹線道路を封鎖する騒ぎとなったタイの自動車部品メーカー、
サミット・オートボディ・インダストリーの労働争議
ステンレス冷延鋼板メーカー、タイノックス・ステンレスは12月15日、需要の冷え込みを受け、
工場(ラヨン県)の操業を停止した。1カ月後に再稼動する予定。
工場閉鎖中、給与が25%減額されるほか、来年から福利厚生が削減されるため、
従業員約300人が16日、工場前で抗議集会を開いた。
タイ労働省によると、今年1月1日から12月12日に解雇された人は4万7000人。
タイ政府は今後、バンコクや周辺のパトゥムタニ県、サムットプラカン県、アユタヤ県などで
10万人を超える大量解雇が行われるとみて、対策を急いでいる。
ということです。
大変ですね!!
それにしても、日本と違ってタイ人は本当にすごいです。
道路封鎖、空港封鎖、国会封鎖....
信じられないことばかりです。
子供じゃないんだからやめてほしいですよね!
こういうことは...
もちろん時には一致団結してこういうこともしないといけない時もあるかもしれませんが、
頻度が多すぎます。
駄々っ子じゃないんだから....
【タイ】景気悪化が急速に進むタイで労働争議や工場閉鎖が頻発している。
米フォード・モーターとマツダの合弁会社オートアライアンス(タイランド)では
11月27日、従業員数百人が職場を放棄した上、工場(東部ラヨン県)の出入口を封鎖した。
隣県のチョンブリではサーフボードなどを生産しているコブラ・インターナショナルの労組メンバー数百人が
18日、県労働福祉事務所前で抗議集会を開き、会社に賃上げを要求した。
17日に期間工約500人が幹線道路を封鎖する騒ぎとなったタイの自動車部品メーカー、
サミット・オートボディ・インダストリーの労働争議
ステンレス冷延鋼板メーカー、タイノックス・ステンレスは12月15日、需要の冷え込みを受け、
工場(ラヨン県)の操業を停止した。1カ月後に再稼動する予定。
工場閉鎖中、給与が25%減額されるほか、来年から福利厚生が削減されるため、
従業員約300人が16日、工場前で抗議集会を開いた。
タイ労働省によると、今年1月1日から12月12日に解雇された人は4万7000人。
タイ政府は今後、バンコクや周辺のパトゥムタニ県、サムットプラカン県、アユタヤ県などで
10万人を超える大量解雇が行われるとみて、対策を急いでいる。
ということです。
大変ですね!!
それにしても、日本と違ってタイ人は本当にすごいです。
道路封鎖、空港封鎖、国会封鎖....
信じられないことばかりです。
子供じゃないんだからやめてほしいですよね!
こういうことは...
もちろん時には一致団結してこういうこともしないといけない時もあるかもしれませんが、
頻度が多すぎます。
駄々っ子じゃないんだから....
Posted by taroishi at 13:51